キャラクターモデル製作を楽しむ かずちゃんのサイト。
TOP 宝の小箱ギャラリー 機動戦士ガンダム「原典回帰」 コンペ

機動戦士ガンダム(1年戦争編) 「機動戦士ガンダム」に登場したモビルスーツを、旧キットやHGUCを使って1/144スケールで製作していきます。2007年には全種MSがHGUCでキット化されました。野望は全種MSの立体化!
  「機動戦士ガンダム」がTV放映されてから、まもなく30年になろうとしています。その間に発売されたプラモデルは多数に上り、2007年には全種MSがHGUCでリニューアルされました。(ボールはまだリニューアルされてないんだけどね)そこで・・・
  • スケールは1/144に統一すること。
  • 基本的にはHGUCを使うこと。(HGUCと旧キットのミキシングが前提。)
  • 別途発売されているマテリアルでディティールアップすること。(バーニアやモノアイ、関節等。)
  • カラーリングは設定色の再現(オリジナル塗装はあえて避ける。)
    これを元に考えていきます。
製作進行中
  MS−05A 「ザクT」
 HGUC「MS−05 ザクT」を主体に、HGUC「量産型ザク」やHG「08小隊ザク」のパーツを流用して製作する。同様の工作で、「黒い三連星専用ザクT」も組み立てる予定。なお今回製作する機体は、初期型の「MS−05A」とする。

今後の「MS−06系」の基本体を作るつもりで製作する。
2009. 1. 3 胴体部更新
更新完了
■地球連邦軍モビルスーツ
RX−78−2 「ガンダム」 アムロ・レイ少尉機
 「HGUCガンダム」を主体に製作。股関節を「関節技」に変更、又足首の接続を二重間接化とする。これを元にしながら各部をディティールアップし、プロトタイプや、G−3等を製作する。
■ジオン公国軍モビルスーツ
 YMS−15「ギャン」
 「HGUCギャン」を主体に、「HGUCゲルググ」や「HGUCザクT」、「マクベ専用ギャン」などのパーツを使う。HGUCのスマートなバランスに、重MSの重厚感をプラスして製作する。
MSM−03「ゴッグ」
「HGUC ゴッグ」を主体に、市販のディティールアップパーツを利用して製作する。
YMS−07B 「グフB型先行量産機」 ランバ・ラル大尉機
 「HGUCザクU」を主体に、「HGUCグフ」や「HGグフカスタム」、旧300円グフのパーツを使う。HGUCの「ザクU」と「グフ」では、デザインのバランスが違うので、ザクのバランスにあわせるように、ザクを主にグフの部品を追加していく方向で作る。
MS−14S 「ゲルググ」 シャア・アズナブル大佐機
「HGUCシャア専用ゲルググ」を主体に、部分的に「MS−14J リゲルグ」のパーツを流用して製作する。